(善きひとになるには)魂がもろもろの習慣づけによって工作されてあることを要するのであって、これはいわば種子を育むべき土壌に似ている。というのは、情念のままに生きるひとは、忠告的な言説に耳をかさないであろうし、耳をかしてもこれを理解しないであろう
※二コマコス倫理学 下 アリストテレス 高田三郎 訳 岩波書店
今日は、仕事が立て込んでいた。
会社の先輩に仕事の相談をされたが、冷たい態度をとってしまった。寂しいそうに立ち去った姿を見て、後悔した。
忙しくても、なるべく親切に接する習慣をつけていきたい。私が人に対して、冷たい態度を取るのは、忙しくてイライラした感情に振り回されているからだ。
恥ずかしいが、50歳になっても改善できていない。改善できるようになりたい。
感情に振り回される人間にはなりたくない。
冷たい態度を取ってしまったことを、反省しよう。
明日は親切に接することを心がけよう。
さあ、明日も働こう。